いざ、さらば。

普段着が着物で骨董品の類が好きなブックジャンキー。最近は消しゴムはんこでブックカバーだの葉書だの作ってる。Twitterもやってます。→https://twitter.com/hagimori_kei
普段着が着物で骨董品の類が好きなブックジャンキー。最近は消しゴムはんこでブックカバーだの葉書だの作ってる。
Twitterもやってます。→https://twitter.com/hagimori_kei
音と溺れる

音と溺れる

茅ヶ崎の音楽酒屋「BOTCHY BOTCHY」にてライブに行ってきました。なんでこの写真って音楽に夢中になってて取り忘れたからです。←

うんせめて店の看板とか演奏中の写真とかそういうのにしろってな。わかってる……わかってんだよ……!!

いままで茅ヶ崎行ったことなかったんだけど、札幌のライブハウス「LOG」のオーナーにしてミュージシャンの知り合い(※自分の親より年上)、長津宏文さんからメールを頂きぴょーんと飛び込んでみた。緊張した。←←←

会う度に思うのだけど、心の触り心地が木工品に似てると言いますか、木工品よりも海にある流木に似てるかも。樹皮が綺麗に剥けてて、潮に洗われて手触り良いあの感じ。

そんなイメージの人です。(個人の感想)

音楽系の知人がじわじわ増えているのだが、行動が似てて面白い。店のBGMにノってリズムとったり指動かしたり。観察してて楽しいです。笑

そういう自分にとって音楽って何なんだといわれると、壁にタイルを張るとき最後の仕上げにタイルの上からコンクリ流して拭うとタイルとタイルの間が埋まってる、みたいな感じの要するに心を満たすためのもの……って何書いてるかわからんくなってきたわ。笑

まあそんな一日でしたん。
ハイカラさんが黄泉路を通る

ハイカラさんが黄泉路を通る

最近、買って面白かった漫画の一部。
右側2冊が浮いてるとか言うな。浮かしてんだよ。←

左から松田奈緒子「文芸ロマン傑作選 歌」、蛇蔵&海野凪子「日本人なら知っておきたい日本文学」、江口夏実「鬼灯の冷徹」2巻・1巻、山田貴由「覚悟のススメ」1巻、山本康人「69デナシ」1巻。

「歌」は図書館で借りてきたのが気に入って自分で購入。表題作の「歌」という中原中也のお話で、親友と恋人を同時に失った中也が絶望を詩にしようと苦悩するシーン、

「大丈夫だよ俺は 結局いつでも嬉しいのさ 生きてるだけで愉しくってしょうがないんだ それで充分だろ」

の言葉がどうしてか焼きついてしまったのは、きっと自分もそういう風に(言語化してはいないけど)考えたことがあるからだろな。


「日本人なら知っておきたい日本文学」は、さんざ人気書だとかで取り上げられてるので語ることもないんですが、あえていうなら漫画を読んだ母上に「あんた、清少納言に似てる」と言われたことか……。俺も思ったがな。笑


「鬼灯の冷徹」、これはもう完全に表紙で買った。俗に言うジャケ買い(それはCDのことだ)。地獄の補佐官・鬼灯の亡者に対するどSっぷりが見てて清々しい。このじわっとくる面白さなんかに似てると思ったら某・イエスとブッダが立川ライフエンジョイなあれでした。もしかして連載誌も同じ……?


「覚悟のススメ」。これなんで知ったのか思い出せない。←
色々ぶっ飛んでて内容も濃い(?)から別に母上に勧めるまでもないかなーっと放置してたら案の定見つかって読まれました。

母上の感想「台詞回しすごいね」

母よ!俺はうろた…うろたえ……。 覚悟完了できませんでした。←←


「69デナシ」。これも知った切欠が思い出せぬ。
どういう話かっつーと元・伝説の893、現ホームレスの69歳のおじいちゃんが不思議な薬で1時間だけコナンして悪者をバッタバッタと倒す痛快任侠漫画です。(一息)
若英吉さんの漢前っぷりといったら。ただ痛快なんじゃあなく、老人英吉さんのときに歳をとって出来なくなったことを後悔する描写が多くて切なさが残るのもいい。


友人らにはそのうち無理矢理にでも読ませると思うから楽しみにしといて。笑
欲望愛好家の皆々様

欲望愛好家の皆々様

アップルパイが焼けたので書きかけの変態小説を仕上げ、……られないだろうけど頑張る。←

妄想力ばっかりつくわー。
独り遊び能力もあがるわー。
ウルトラソウッ!ハイ!!

ウルトラソウッ!ハイ!!

そんなテンションで台風接近中の雨のなか、我がソウルメイトと再会。
実に六カ月ぶりであった。

あーだこーだお互いの近況喋るだけで時間が……消え……!!←
まあまた遊ぶんですけどね。
彼岸まで

彼岸まで

帰省してすぐ、親父殿と登ってきた。

この恵山、津軽海峡を挟んで恐山と対をなす霊峰とのことだが、前知識なしに登ったために硫黄の結晶とか拾ってきちまったぞおぃいいいいい!!!←

でも綺麗だからいい。知らん。笑

噴気口からのぼる蒸気や火山噴出物(軽石とか硫黄とか)で、俗に「賽の河原」と呼ばれる景観はなかなか面白い。

次回は別ルートで登りたいなー。
にゃおす

にゃおす

長野旅行で運転手を務めた友人から「神社仏閣巡りせん?」とのことで、のこのこと行って参りました。←

楽し疲れたぜー。さ、荷造り…。