徹夜して最高にハイになっている俺です!!
母上蜜柑ありがとう!!
英語の課題やりながらリア充友人と恋愛論繰り広げてたらこんな時間だよ畜生ありがとう←
妖狐はんこ。
銀狐の表情がうまくいってよかったー。玄狐の顔が……なんか違うなあ。←
まあとりあえず風呂る。
小田原名物ジャンボおはぎの店で団子。
さっきのランチがきいてんだよ……ボディブローのようにな……。←
(要するに普段食わないからつらい)
凛ちゃんとおデイト。
生憎の雨によりお喋りデイトになってしまった……。
楽しかったからいいのだけど、遠路遥々来てくだすった凛ちゃんに小田原案内できなかったのが申し訳ない。
元気なようです。
(カーテンにひっついてるの見つけた)
ちょい寒かったんでアームウォーマー。
でも夏の絹襦袢+単衣という中途半端な着方してる。笑
暖色着物の季節ですねえ……。
カーテン開けたら落ちてきた。←
一体どっから入ったのやら……。まあうちにいる虫食ってくれるんなら置いてやらんでもない。
という感じで同居人(?)ができました。
ちなみに前の同居人は蜘蛛でしたが、ヤモリさんに食われたのか最近、見かけない。←
お祭りに「ジャンボ火起こし」なるものがありましてね。
その幟と係の人が着てる半被に描かれていた絵がこの画像なんだが、下の方に居るお大師??さん?と狐は一体何なのか気になり過ぎて、途中からそればっかり考えてた。笑
友人に訊くと、狐はよくわからないが右下のは弘法大師ではないかと。
近辺に弘法大師が修行した山があるため、それにちなんだ地名が多いのだそうで。確かに出店が並んでいるところに「弘法坂」と書かれてました。
民話の類は調べだしたら止まらなくなるな〜面白いからな〜。
そんな感じでいつだったか書いたアジデスTシャツの友人とお祭りに行って参りました。友人曰く「しょーもない感じのが好き」とのこと。←
近いとこのお祭りって案外、行かないもんだよねー。
生まれも育ちもここで引っ越したことがないという友人に案内してもらったので、大変勉強になりました。地名の謎とか解明できた。
友人、ありがとう……!!