元気に修羅場ってますん!(現在進行形)
レポオト終わらぬえええええああああ!!!
凛子さんに俺の小説キャラを絵にしてもらってそのテンションでやっと頑張ってる。←日本語おかしくなるくらい頑張ってる。
今日提出だぞ死ぬる!
小説書きてえええええ
スパークリングチョコレートなるものを買ってみた。
ほんとに!チョコレートの味が!する!!!
すげえ。
俺様のようなチョコレート狂にはたまらないぜ。サントリーいい仕事してんな。
レポオトがっ!終わらないっ!
ちくちょおおおおおおお←
(なんてったってサボりつつだらだらやっとるから……)
なんなの!レポートに追われつつテストにも追いかけられるてなんなの!!再履修フラグ乱立ってなにぃいいいいいい
彫る前からざわ…ざわ…しやがる!!!爆笑
持ってる消しゴムがピンクしかないというのもツボだったんだ!!ちなみに「クククのしげる」はピンク色かつ薔薇の香りがする……消しゴム……。←
うんもうネタでしかないよね!
そしてこのはんこの元絵は6巻の見開きページ。いいドヤ顔なんだよ。笑
彫ってみたらドヤァ…よりイラァ…になったけど。←
そのうち貴方の家にもざわテロが仕掛けられるかもしれない……!!
ハイィ渾身のネタはんこだよ!!
左上以外ネタじゃねーかってつっこみ募集だよ!!←
左上・友人にもらったバスピローについてたうさぎイラストをはんこに。
右上・友人にそそのかされて彫ったまさかの19歳赤木しげる。
下・「クククのしげる」こと水木テイスト13歳赤木しげる。「カランコロンと牌の音」オプション付き。
友人「ざわ…ではなく、顔を彫れっ…!葉書におして郵便局の人間から届いた家の者までざわっとさせるんだ…!!それでざわ…が成り立つなら、ざわを彫らずに顔を彫るべきっ…!」
というわけで「ざわ…」よりもアカギに落ちついたわけだ。←
右上は早速葉書におしてざわテロ仕掛けたのだけど、どうやら届いたらしいんで公開。
原作に忠実だよっ…!!(右上は)
煙草はんこ。
インクが数少ない中でそれとなくおしてみたらまあ、なかなか……。
彫るの失敗してhi-liteになってるのが悔しいけどな!!!!(あと本物はもっと字が斜め)
なんでlとiだけこんな強調されてんだよ!!!笑
あと箱(黒インク)部分応用して他の煙草はんこも出来るかなと思ってたら、セッタくらいしか出来ないでやんの。最近の煙草って取り出しやすい構造の箱になってんのね……。がっくし。
今度はめちゃくちゃ古い「響」(昭和3年)のパッケージとか、はんこにしやすいやつ作ってみよう。ハイライトは字が細かくて疲れた〜!!特に箱側面の小っさい文字!ここで懲りて「FILTER CIGARETTES」の文字は省いた!!笑
でもここまで彫っちゃえばハイライトデラックス(昭和42年と43年)は色変えておすだけだし、楽といえば楽か。
ううう昭和14年のゴールデンバットも可愛いんだけどなあ。
いいや、寝よ!!!←
麻雀わからんのに麻雀漫画にハマってこの有様である。←
おいおい、現在24巻以下続刊だぞ。
これ以上本増やしてどうする。
しっかしどんどこ渋いものに傾いてゆくなあ……。末はVシネにハマるんでねーのこれ。(興味はある)
福本作品は短編しか買わないと決めていたはずなのにぃいいい!!!カイジには手を出さない……、カイジには手を出さない……。(←現在一部30巻×3で90冊越え)
次は「熱いぜ天馬」欲しい。懲りない。(笑)
やってしまったぁああああ!!爆笑
さすがに字数合わせるために「ほど」は漢字にしたけどな!←
これから「ざわ…」とか彫るつもり。
本の整理(というか帰省のための荷造り)をしていたらいつの間にかfkmt作品コーナーが出来上がってたというね。
手前のカバー付きのが「銀と金」文庫版。奥に「無頼伝 涯」と「熱いぜ辺ちゃん」。あとこれから友人に貸してる「銀ヤンマ」が帰ってくる。
クク…気がついたらこんな風になっちまってよ…、おかげで俺ぁ素寒貧よ…。←
そんなこんなで荷物の大半が本です。むしろ本以外に何入れるんだってくらい清々しく本で埋まりました。今回は無理せず宅配使うぜ……?笑
課題なんざ滅びろー。(寝言)