いざ、さらば。

普段着が着物で骨董品の類が好きなブックジャンキー。最近は消しゴムはんこでブックカバーだの葉書だの作ってる。Twitterもやってます。→https://twitter.com/hagimori_kei
普段着が着物で骨董品の類が好きなブックジャンキー。最近は消しゴムはんこでブックカバーだの葉書だの作ってる。
Twitterもやってます。→https://twitter.com/hagimori_kei
どうも極妻です

どうも極妻です

旦那候補募集中です。←

今日はこの格好で大学行ってきます。
これ昨日の六斎市で買った着物なんだけど、袂がやたら長い。アンティークだからかな〜。ちなみに背中のおはしょりは消滅しそうだぜへへへ。
山車

山車

昨日撮り損ねた山車を。

このあと大稲荷神社に行ったりした。小田原駅西口側って行ったことなかったもんで、結構新鮮だったー。

ちなみになんでぼっち旅だと食べ物の写真がないのかって、まともに食ってないからですよほほほほほ←
大して腹減らんうえに「食うんだったら歩く!!!」って方に向かっちゃう。でも水分はとってるから平気。なはずだ。
小娘ちっく

小娘ちっく

普段、姐御着物ばっかだからこういうの着るとすごい違和感……。
「え、俺超若づくりしてね……!?はっずこれはっず!!!」ってなる。基本的に「可愛い」より「格好良い」って見られたい。

で、今日も小田原北條五代祭り行ってきたよ。
六斎市のお店の人がみんな優しかった!!「お姉さん昨日もいたでしょ」って言われたばれてらーはははは!←

そして老紳士の電話番号ゲットしたりしマシ―タはい笑うところ笑え。

持ってる名刺がほっとんど壮年中年老年男性のものでほくほくする。笑
凛ちゃんに「リア充」言われたよーうへへ。←
桜まんじゅう

桜まんじゅう

自分用土産。
で、やぁあっぱり着物買っちゃったよね。あんだけ買うもんかと思ってたのにね。いやほら夏用だからさぁ……。←駄目の見本

でもあれなら一索櫛合う気がする。
孔雀の羽根っぽい柄だから。アレッ姐御着物再び……!?
御輿

御輿

こんな感じであっちこっちに御輿が……。
この後ろに山車がついてきてるんだけど写真撮るの忘れた。←
御感の藤

御感の藤

小田原北條五代祭りだぜー。
今年は武者隊を見ず、街のあちこちで見かける御輿やら山車やらとすれ違っておりますん。

六斎市の骨董を見るぜええええええ!!!!
おみっちゃん

おみっちゃん

着物の男装。笑
この格好だと鏡見るたんびに山田芳裕の「いよっおみっちゃん」思い出す。主人公が男装着物の漢女(おとめ)なのだよ……。←

さらに寒いからって着た羽織が羊毛の赤い女物で。
このミスマッチ感おもろい。笑

ほんとは今日、小田原北條五代祭り行くつもりだったんだけど雨の予報だし気分乗らないし明日に延期。武者隊は惜しいけど去年見たしな。

というわけで引きこもって小説書いたり消しゴムはんこ彫る。
今日も姐御ってる

今日も姐御ってる

半襟変えた。

これに紺足袋赤い鼻緒の下駄履いて大股歩きしてるとこを横から見たらもう男か女かわからん。(きっと紺足袋がいけない)

例の一索っぽい櫛をこの着物に合わせたら益々性別不明になったからやめた。一体いつになったら髪にさせるんだ……。

ちなみに俺はいつも画像みたく斜め掛け鞄・帯に懐中時計・懐に定期・イヤホンで音楽聴きながら歩いてる。

いま聴いてんのは倉橋ヨエコの「人間辞めても」。
からころ

からころ

下駄を鳴らして小雨のなかの井の頭公園。
ここの弁財天でおみくじをひき「病人本復す」とあったので、風邪気味でげほごほやってた俺様大歓喜。

ところで井の頭池ではボートに乗ってるカップルをよく見たんだけど、都市伝説(カップルで井の頭池のボートに乗ると別れる)知らんのかな?乗った後弁財天にお参りするから関係ないの?

爆発しろとは……言わないよ。にこぉ……!←
お茶

お茶

フランス人のソムリエご店主の日本茶店、「おちゃらか」にて。
濃厚な抹茶ケーキと水だし桜茶を頂く。