お見せ出来ません的な | いざ、さらば。

いざ、さらば。

普段着が着物で骨董品の類が好きなブックジャンキー。最近は消しゴムはんこでブックカバーだの葉書だの作ってる。Twitterもやってます。→https://twitter.com/hagimori_kei
普段着が着物で骨董品の類が好きなブックジャンキー。最近は消しゴムはんこでブックカバーだの葉書だの作ってる。
Twitterもやってます。→https://twitter.com/hagimori_kei
お見せ出来ません的な

お見せ出来ません的な

うぼぁぁあ味噌汁が腐海のようだうぎゃぁぁあああ!!!おぼろろろ!!

(訳・味噌汁が腐りやがりました。←)

この前の納豆といい、大福といい、食品とはかくも恐るべき早さで腐るものなのか……。
まだ2日しか経っていないのに!!豆腐とかわかめとか無駄になっちまったろうが!!ちくしょうめ!

name
email
url
comment

2010.05.09 21:21 やっちんさん>作ってやってた。笑
なぜに作ってやってたんですか。しかも週1。ふ、風呂だけは毎日入らないと俺は死んでしまう!!←
飯なくていいから風呂!うわぁぁあ風呂入らんと汗くさくなってまうぅぅううあ(混乱)
こっちはもう最高気温24℃とかなるんで……、流石、立夏過ぎただけあります。
部屋のいたるところに出る黒いおカビ様を「悪魔の黒点」と呼んでいる萩杜でした。←

2010.05.09 21:13 HIKI殿>俺はだし入り味噌を使ってるから、もっと手抜きに出来るよ。←
ありがとう……、腐海汁がトラウマでいまだ味噌汁作る気にならないのだけど、飲みたくなったらその方法で作るわ。笑

2010.05.06 12:14
やっちん
同じクラスの女史に週1回大なべにみそ汁を作ってやってた。
奴は毎日火を入れて1週間それ飲んでたよ。
風呂も週1しか入ってなかったな、頑張れw

2010.05.05 12:10
HYKI
酷く手抜きだけど俺が味噌汁を作る時は、ケトルで沸かした湯を、味噌とほんだしを入れた汁椀に入れながら味噌を溶かして、とろろ昆布とか麩を入れたりしてるよ…
こだわって作る人には、酷いかもだけど楽ちんだし、洗い物も少ないから良いよ^^

2010.05.05 00:05 御台所さん>今回の味噌汁でひとつ学びました……。これからは一回分ずつ作ることにします。なけなしのお金で買った豆腐やわかめ、お味噌のことを思うと「ごめんねぇぇえぇ!!」と泣きたくなります……。
というか、泣いてます。←
ちょっとカビたパンを気づかずに食べて平気だった私でも、流石に腐海汁はキツかった。

2010.05.04 23:59 HYKI殿>腐海こわいよぉぉお!!!←
なんかぶくぶく(?)してた!こう、どろっと!どろっとぉおお!!!泣
ていうか可燃ゴミが明後日なのだよ。俺様にどうしろと。いや、汁の部分だけ流しに捨てて具はゴミ袋に入れたけど、あ、涙が……。←

2010.05.04 23:32
御台所
この季節、急に気温が上がるから
お味噌汁はすぐにダメになっちゃうわね。
残ったら冷蔵庫に入れておくか、一回分ずつ作るかだわね。
(新婚当時、夕食時に朝の味噌汁の豆腐が腐っていたのに、確かめもせず夫に食べさせて”変わった味の豆腐だ”と言わしめた私です。ちなみに夫は無事でした。)

2010.05.04 21:19
HYKI
えぇ…(;Д;)(;Д;)
か、神奈川怖いよぉ!!
私、再来年、渋谷行くの怖い…gkbr